-
2023.1.21(土)10:00~【塩こうじをつくろう】塩の食育講座
¥3,500
SOLD OUT
料理が苦手… 味付けに自信がない… という方にこそ試してほしい調味料! それが「塩こうじ」 発酵食品は冷蔵庫のない時代に 少しでも長く食材を保存するために 発達した文化、ということはご存じの方も多いと思います。 コロナ禍で改めて 免疫力や腸活、発酵について調べた方もいらっしゃいますね。 でも 発酵食品のパワーを知ってはいても レシピを検索していても いざ目の前にすると… どう作ったらいいの? 保存はどうしたらいい? 出来上がりっていつなの? どんな料理にどのタイミングで使ったらいい? ってなっていませんか? 身近に作っていた人(夫の祖母)がいたからこそ 私も一歩踏み出せて ちょっと難しい発酵の本を読んだり 思い付きで新しいレシピを作ったりしていますが もともとは私もなかなか作ろうとしなかった一人。 おっかなびっくり カビが生えたりしないかと心配しながら かき混ぜていたのはもう何年も前の話。 今では 出来上がりが待ち遠しくて できたらすぐに使ってしまうし 塩の代わりに使うから なくなると困ってしまうんです。 (塩こうじには 本当は冷蔵庫で何か月か ゆっくり寝ててもらうのが好きなんですが…。 甘酒みたいにトロトロで甘みが出るんです。) 自家製ドレッシングはもちろん お肉の下味や炒め物の味付け。 和風ピザのソースとしても 塩こうじは大活躍です。 玉ねぎと仕込んだら コンソメの代わりになりますし、 スープにしたら最高です♡ 作るのはとっても簡単です。 寒い今の時期には 出来上がりまで 1週間から10日くらいかかりますが お料理が苦手だったり レパートリーが少ない、と感じている方にこそ 試してみてほしい発酵調味料です。 今回の講座におススメなのは… ☆発酵食を取り入れたいけど何から始めたらいいかわからない人 ☆料理が苦手・味付けに自信がない人 ☆からだにやさしい食事を作りたい人 ☆塩こうじの使い方にいまいち自信がない人 塩こうじを作るだけでは簡単すぎちゃうので お塩を何種類か味見して 何がどう違うのか あなたのお好みも探してみましょう。 できれば使い続けていただきたいので ローテーションして作れるように 2回分の糀と容器をご用意します。 ご希望の方はお申込の際に 「塩こうじセット希望」とお書きください。 (講座中に作るのは1回分です。) 【塩こうじを作ろう】塩の食育講座 日時*1/21(土)10:00~11:30 場所*太田市宝町324 「ぷら~な」 講師*長谷川智子 【講師 Instagram】https://www.instagram.com/mura3_chimori3 対象*塩こうじを作ってみたいお母さん(お子様連れOK) 参加費*3,500円 材料*800円(こうじ1袋、保存容器2個)※希望者のみ ※お支払い後のキャンセルにつきましてはご返金いたしかねます。 後日資料をPDFデータでメールにてお渡しする事とかえさせていただきます。 ※このウェブサイトを利用している手続き上、「発送完了メール」という名目でメールが送られてきますが、こちらから物品をお送りすることはありません。 ※対面の講座に参加される方は、以下の事項をお読みになり、同意の上でお申込みください。 【新型コロナウイルス感染拡大防止対策遵守事項】 新型コロナウィルスの感染防止対策の一環として、 対面講座にご参加頂くみなさまには、 下記事項にご同意とご遵守を頂きますようお願い致します。 〈参加前〉 ・当日検温した結果を参加者全員分ご申告ください。 ・37.5℃以上や体調不良、参加者の同居者にコロナ陽性反応者がいる場合、同居者が濃厚接触者になった場合には参加をキャンセルしていただきます。 ・当日は参加者全員がマスクを着用してください。ただし、5歳以下のお子様は窒息の恐れがありますので、着用不要です。 ・参加前に、手洗い、手指の消毒をしてください。 〈参加中〉 ・参加者全員の名前、代表者の電話番号、当日の検温結果を参加者名簿にご記入ください。万が一感染の疑いが発生した場合には、保健所等へ情報をお伝えする事にご同意ください。 ・講座中は参加者同士が1〜2mの距離を取るようにしてください。 〈参加後〉 ・帰宅したら石鹸による手洗い・うがいをしてください。 ・帰宅後に体調が悪くなった場合や検温して37.5以上の場合はLINEにてご連絡ください。
-
満席御礼!2023.01.20(金)10:00~【塩のトリセツ】塩の食育講座
¥3,500
SOLD OUT
買い物に行ってお店の棚を見ると種類がたくさんある塩… あなたは、どんな基準で選んでいますか? お母さんが使っていたから 私もなじみのあるこのお塩! 減塩商品なら塩分気にしなくても大丈夫だよね♪ って 「いつもの食塩」を選んでいたのは昔の私です。 でも夫と初めて沖縄に行った12年前、 製塩工場を見学してびっくりしました。 海水を鉄の窯で煮詰めたピンク色の塩。 昔ながらの濃縮方法で海水を濃くして煮詰める普通の塩。 乾燥した部屋にミスト状の細かい海水をまいて作る粉みたいな結晶の塩。 百日天日乾燥させて粒状の結晶にした塩。 旅行から戻って改めて塩について調べ 岩塩と海水塩を比べる日々。 同じメニューでも塩を変えると味の感じ方が違う面白さ。 産地や製法が違えば含まれる成分や味も違うんです。 双子がお腹にいるときに妊娠糖尿病になって 食事制限や血糖コントロールについて本を読み漁り、 どうしたら制限だらけの食事を楽しめるのか、と 自然と手に取ったのは「塩」の本。 調味料を変えることで 料理のおいしさに深みが増すことを体感しました。 今は 自分の考え方や 作りたいメニューによって 使い分けています。 お気に入りで何度も買っている塩。 天ぷらにかけるお気に入り。 ステーキに使うお気に入り。 やさいの甘み、うまみを増してくれる塩。 生き物にとって欠かすことのできない塩分。 だからと言って何種類も揃えろ、というつもりは全くありません。 お気に入りのお塩に出会えたら十分だと思います。 どれもしょっぱければ「塩」かもしれません。 こだわればこだわるほど、お金をかけられるものでもありますし、 かといってそんなに高いものかといえばそうでもないです。 お砂糖と違って、塩の原料は「海水」のみです。 でき方、作り方に特徴があり、個性がでるものです。 だからこそ 選ぶ人、食べる人がそれぞれの基準をもってることが大事ではないでしょうか。 対面講座ならではの 参加者さん同士の意見のシェアも含めて 「食」に関する意識を高める食育講座です。 何種類か製法や産地が違う塩を比べてみたり。 パッケージを見てみたり。 料理によって使い分けるときはどう選んでいるか。 具体例もご紹介します。 その人自身や おうちによって違う基準を見つける90分です。 前回の【塩】がテーマの講座に参加してくださった方のご感想を紹介させてくださいね。 以前からハセトモさんの講座での実験で意識と知識が大きく変わりました。 「塩ひとつでそんなに変わるのかねぇ…。」的な考えなので またガツンと意識が変わる体験をしたい!!と思って申し込みました。 サンプルでもらった塩を全種類なめてみたんですが… 違うんですねー!! 食べ物と一緒でも違ったけど、そのままでも塩気の感じ方とか 結晶の形とか… 改めてすごいなーって思いました。 (群馬県太田市 パート勤しながら3姉妹を育てるお母さん) たかが塩かもしれません。 でも 健康維持、習慣は続けてこそ結果が見えてきます。 ストレスを感じず、息をするのと同じくらい自然と続けられるように。 一緒にそのポイントを見つけられたらうれしいです。 それでは講座の詳細です。 【塩のトリセツ】 塩の食育講座 日時 2023年1月20日(金)10:00~11:30 場所 群馬県館林市本町1-10-5 アスティ 講師 長谷川智子 対象 続けられる食習慣を考えたいお母さん(お子様連れOK) 受講料 4,000円→館林進出記念価格!3,500円(資料、サンプル代込) ※希望者のみ「講師のオススメの塩 30g×3種」を別途500円にてお求めいただけます。 お申し込みの際に備考欄に【おススメ塩希望】とお書きください。 お申込完了後、ご入力いただいたメールアドレスに受講前アンケートのリンクをご案内します。 準備のためにあなたのことを2~3分、少しだけ教えてくださいね。 使いやすいと思えるお塩を 自分で納得して選んで お気に入りのお塩に出会ってくださいね。 ※お支払い後のキャンセルにつきましてはご返金いたしかねます。 後日資料をPDFデータでメールにてお渡しする事とかえさせていただきます。 ※このウェブサイトを利用している手続き上、「発送完了メール」という名目でメールが送られてきますが、こちらから物品をお送りすることはありません。
-
2023.1.12(木)10:00~【醤油こうじをつくろう】醤油の食育講座
¥3,500
SOLD OUT
料理が苦手… 味付けに自信がない… という方にこそ試してほしい調味料! それが「醤油こうじ」 発酵食品は冷蔵庫のない時代に 少しでも長く食材を保存するために 発達した文化、ということはご存じの方も多いと思います。 コロナ禍で改めて 免疫力や腸活、発酵について調べた方もいらっしゃいますね。 でも 発酵食品のパワーを知ってはいても レシピを検索していても いざ目の前にすると… どう作ったらいいの? 保存はどうしたらいい? 出来上がりっていつなの? どんな料理にどのタイミングで使ったらいい? ってなっていませんか? 身近に作っていた人(夫の祖母)がいたからこそ 私も一歩踏み出せて ちょっと難しい発酵の本を読んだり 思い付きで新しいレシピを作ったりしていますが もともとは私もなかなか作ろうとしなかった一人。 おっかなびっくり カビが生えたりしないかと心配しながら かき混ぜていたのはもう何年も前の話。 今では 出来上がりが待ち遠しくて できたらすぐに使ってしまうし 醤油の代わりに使うから なくなると困ってしまうんです。 自家製ドレッシングはもちろん お肉の下味や炒め物の味付け。 和風ピザのソースとしても 醤油こうじは大活躍です。 香味野菜を漬け込んだら もう万能のタレになりますし、 おにぎりの具にしたら最高です♡ 作るのはとっても簡単で 出来上がりには寒い今の時期には 1週間から10日くらいかかりますが お料理が苦手だったり レパートリーが少ない、と感じている方にこそ 試してみてほしい発酵調味料です。 今回の講座におススメなのは… ☆発酵食を取り入れたいけど何から始めたらいいかわからない人 ☆料理が苦手・味付けに自信がない人 ☆からだにやさしい食事を作りたい人 ☆醤油こうじの使い方にいまいち自信がない人 醤油こうじを作るだけでは簡単すぎちゃうので お醤油を何種類か味見して 何がどう違うのか あなたのお好みも探してみましょう。 できれば使い続けていただきたいので ローテーションして作れるように 2回分の材料と容器をご用意します。 ご希望の方は備考欄に 「醤油こうじセット希望」とお書きください。 (講座中に作るのは1回分です。) 【醤油こうじを作ろう】醤油の食育講座 日時*1/12(木)10:00~11:30 場所*群馬県太田市新井町173番地「リバーサイド」 講師*長谷川智子 【講師 Instagram】https://www.instagram.com/mura3_chimori3 対象*醤油こうじを作ってみたいお母さん(お子様連れOK) 参加費*3,500円 材料*800円(こうじ1袋、保存容器2個) ※希望者のみ。当サイトからお申込場合にはお手数おかけしますが別途ご案内させてください。 ※お支払い後のキャンセルにつきましてはご返金いたしかねます。 後日資料をPDFデータでメールにてお渡しする事とかえさせていただきます。 ※このウェブサイトを利用している手続き上、「発送完了メール」という名目でメールが送られてきますが、こちらから物品をお送りすることはありません。 ※対面の講座に参加される方は、以下の事項をお読みになり、同意の上でお申込みください。 【新型コロナウイルス感染拡大防止対策遵守事項】 新型コロナウィルスの感染防止対策の一環として、 対面講座にご参加頂くみなさまには、 下記事項にご同意とご遵守を頂きますようお願い致します。 〈参加前〉 ・当日検温した結果を参加者全員分ご申告ください。 ・37.5℃以上や体調不良、参加者の同居者にコロナ陽性反応者がいる場合、同居者が濃厚接触者になった場合には参加をキャンセルしていただきます。 ・当日は参加者全員がマスクを着用してください。ただし、5歳以下のお子様は窒息の恐れがありますので、着用不要です。 ・参加前に、手洗い、手指の消毒をしてください。 〈参加中〉 ・参加者全員の名前、代表者の電話番号、当日の検温結果を参加者名簿にご記入ください。万が一感染の疑いが発生した場合には、保健所等へ情報をお伝えする事にご同意ください。 ・講座中は参加者同士が1〜2mの距離を取るようにしてください。 〈参加後〉 ・帰宅したら石鹸による手洗い・うがいをしてください。 ・帰宅後に体調が悪くなった場合や検温して37.5以上の場合はLINEにてご連絡ください。
-
12/13(火)10:00~【塩の個性と付き合い方】食育講座
¥4,000
SOLD OUT
買い物に行ってお店の棚を見ると種類がたくさんある塩… あなたは、どんな基準で選んでいますか? お母さんが使っていたから 私もなじみのあるこのお塩! 減塩商品なら塩分気にしなくても大丈夫だよね♪ って 「いつもの食塩」を選んでいたのは昔の私です。 でも夫と初めて沖縄に行った12年前、 製塩工場を見学してびっくりしました。 海水を鉄の窯で煮詰めたピンク色の塩。 昔ながらの濃縮方法で海水を濃くして煮詰める普通の塩。 乾燥した部屋にミスト状の細かい海水をまいて粉みたいな結晶の塩。 百日天日乾燥させて粒状の結晶にした塩。 旅行から戻って改めて塩について調べ 岩塩と海水塩を比べる日々。 同じメニューでも塩を変えると味の感じ方が違う面白さ。 産地や製法が違えば含まれる成分や味も違うんです。 双子がお腹にいるときに妊娠糖尿病になって 食事制限や血糖コントロールについて本を読み漁り、 どうしたら制限だらけの食事を楽しめるのか、と 自然と手に取ったのは「塩」の本。 調味料を変えることで 料理のおいしさに深みが増すことを体感しました。 今は 自分の考え方や 作りたいメニューによって 使い分けています。 お気に入りで何度も買っている塩。 天ぷらにかけるお気に入り。 ステーキに使うお気に入り。 やさいの甘み、うまみを増してくれる塩。 生き物にとって欠かすことのできない塩分。 だからと言って何種類も揃えろ、というつもりは全くありません。 お気に入りのお塩に出会えたら十分だと思います。 どれもしょっぱければ「塩」かもしれません。 こだわればこだわるほど、お金をかけられるものでもありますし、 かといってそんなに高いものかといえばそうでもないです。 お砂糖と違って、塩の原料は「海水」のみです。 でき方、作り方に特徴があり、個性がでるものです。 だからこそ 選ぶ人、食べる人がそれぞれの基準をもってることが大事ではないでしょうか。 対面講座ならではの 参加者さん同士の意見のシェアも含めて 「食」に関する意識を高める食育講座です。 何種類か製法や産地が違う塩を比べてみたり。 パッケージを見てみたり。 料理によって使い分けるときはどう選んでいるか。 具体例もご紹介します。 その人自身や おうちによって違う基準を見つける90分です。 前回の【塩】がテーマの講座に参加してくださった方のご感想を紹介させてくださいね。 以前からハセトモさんの講座での実験で意識と知識が大きく変わりました。 「塩ひとつでそんなに変わるのかねぇ…。」的な考えなので またガツンと意識が変わる体験をしたい!!と思って申し込みました。 サンプルでもらった塩を全種類なめてみたんですが… 違うんですねー!! 食べ物と一緒でも違ったけど、そのままでも塩気の感じ方とか 結晶の形とか… 改めてすごいなーって思いました。 (群馬県太田市 パート勤しながら3姉妹を育てるお母さん) たかが塩かもしれません。 でも 健康維持、習慣は続けてこそ結果が見えてきます。 ストレスを感じず、息をするのと同じくらい自然と続けられるように。 一緒にそのポイントを見つけられたらうれしいです。 それでは講座の詳細です。 【塩の個性と付き合い方】食育講座 日時*12/13(火)10:00~11:30 場所*ぷら〜な(太田市宝町324) 講師*長谷川智子 対象*続けられる食習慣を考えたいお母さん(お子様連れOK) 使いやすいと思えるお塩を 自分で納得して選んで お気に入りのお塩に出会ってくださいね。 ※お支払い後のキャンセルにつきましてはご返金いたしかねます。 後日資料をPDFデータでメールにてお渡しする事とかえさせていただきます。 ※このウェブサイトを利用している手続き上、「発送完了メール」という名目でメールが送られてきますが、こちらから物品をお送りすることはありません。
-
12/2(金)【砂糖の個性と付き合い方】食育講座
¥4,000
SOLD OUT
買い物に行ってお店の棚を見ると種類がたくさんある砂糖… あなたは、どんな基準で選んでいますか? お母さんが使っていたから 私もなじみのあるこのお砂糖! 今日は特売の日だからいつもの上白糖! カロリーオフの甘味料ならいくら使っても罪悪感ないよね♪ って 「いつものお砂糖」を選んでいたのは昔の私です。 自分で料理をすることが増えた20年前くらいから 一つ一つ調べたり 実際に使ってみたり食べてみたり。 今は 自分の考え方や作りたいメニューによって使い分けています。 黒糖を入れるとおいしく感じる手作りあんこ。 美味しいからって黒糖だけで作った豚の角煮はなんだか苦かったり。 苦く感じるから次からはキビ砂糖と黒糖を混ぜて作るようになったり。 手作りパンで洗双糖をつかったら香りが豊かに感じられたり。 いろんなお砂糖や甘味料があるけれど みんな個性や向き・不向き 家族のライフスタイルによって合う・合わないがあるんです。 そして 子育て中だと気になる人工甘味料。 果糖ブドウ糖液糖…「果糖」だから果物から作った糖分かな?って思いません? 全然違うんですよ。 からだに良いか、悪いか。 美味しいか、おいしくないか。 長く持たせたいのか、すぐ食べちゃうのか。 人工甘味料も、添加物も 使う必要や目的があるから使われていることもあります。 加工の手が加わるほど 避けることが難しくなるものですが だからこそ 選ぶ人、食べる人がそれぞれの基準をもってることが大事ではないでしょうか。 この講座は 対面講座ならではの 参加者さん同士の意見のシェアも含めて 「食」に関する意識を高める食育講座です。 何種類か材料や製法が違う砂糖を比べてみたり 市販のお菓子や飲み物のパッケージを見てみたり 砂糖の代わりに使うとしたら何をどんな時に使っているのか 具体例もご紹介します。 「このお砂糖はからだによくないから今日からこれを使います!」 って急に変えたら、大変なんです。 使い勝手が違ってしまったらストレスを感じて続かないんです。 続けるために 少しずつ変化していくのか どのくらいなら変えていけるのか。 もしくは変えなくてもいいのか。 その人自身や おうちによって違う基準を見つける90分です。 以前同じ【砂糖】がテーマの講座に参加してくださった方のご感想を紹介させてくださいね。 ☆家庭科の教員でもあるので、 食には興味があります。 ただ、教科書の内容が正しいかと言うと、「???」と疑問があって。 砂糖の与え方について、みんなでシェア出来たのが嬉しかったです❣️ あれこそが対面講座の醍醐味ですよね〜。 あーゆう時間、好きです。 (群馬県太田市 赤ちゃんと参加してくれた育休中のお母さん) ☆今日はありがとうございました。 砂糖の知識はもちろんですが、 日々料理をされている長谷川さんの知識や 家族へ(お子さんへ)の関わり方のお話がとても参考になりました。 聞けば聞くほど聞きたいことが増えていく気もしました。 1つ1つの調味料や食材も気になるテーマですし、 献立作りやメニューについても機会があればまたお聞きしたいなと思いました。 (群馬県足利市 育休中のお母さん) ここで私の話もさせてくださいね。 もともと甘いもの好きで結婚前、 会社の帰りにはコンビニスイーツやアイスをよく食べていました。 が、 双子の妊娠初期、妊娠糖尿病になり、食事制限をすることに。 インスリン注射を使いたくないので食事管理を徹底して 血糖値の測定を自費で行い、コントロールしていました。 産まれてきた彼らもまた、早産ゆえに省エネ体質。 将来的に生活習慣病のリスクがあると医師から聞き、 日ごろから甘いものに走らない食生活を身につけさせたいと考えています。 そんな子育ての中で 砂糖の代わりにはちみつを試し、こうじを試し。 やさいの甘みやうまみを活かすことで調味料全体の使用量も減らすことができました。 自分に合った使い方を見つけたら 1年で12キロ減ったうえに たくさん食べてもリバウンドせずキープしています。 もちろん、砂糖の使い方だけの変化だけで出た結果ではありませんが 体重が減った要因の多くを占めていると思います。 ちなみに糖尿病については40代くらいから気を付けるように言われていましたが、 42歳の今も血糖値の数値は正常です。 たかが砂糖かもしれません。 でも 「え?これっていいの?悪いの?」ってモヤっとしたり疑問に思うことありませんか? 健康維持、習慣は続けてこそ結果が見えてきます。 ストレスを感じず、息をするのと同じくらい自然と続けられるように。 一緒にそのポイントを見つけられたらうれしいです。 それでは講座の詳細です。 日時*12/2(金)10:00~11:30 場所*九合行政センター和室(群馬県太田市飯塚町591-1) 講師*長谷川智子 対象*続けられる食習慣を考えたいお母さん(お子様連れOK) 参加費*4,000円 定員*3組 ※お支払い後のキャンセルにつきましてはご返金いたしかねます。 後日資料をPDFデータでメールにてお渡しする事とかえさせていただきます。 ※このウェブサイトを利用している手続き上、「発送完了メール」という名目でメールが送られてきますが、こちらから物品をお送りすることはありません。 お砂糖や甘味料を自分で納得して選んで 今までのモヤモヤをスッキリさせてくださいね。
-
11/19(土)10:00~【冬野菜で簡単スープ】 忙しい朝もスイッチ「温!」食育講座
¥3,500
SOLD OUT
【冬野菜で簡単スープ】 忙しい朝もスイッチ「温!」食育講座 簡単スープの講座に参加して 簡単で分かりやすかった人100%! 食育講座にご参加ありがとうございます! 今まで参加してくださった方のお悩みを紹介しますね。 「自分の料理に飽きてしまい、新しいメニューを知りたいです。」 「3歳の息子がコーンスープとオニオンスープ以外ほとんど飲まないんです。 どうしたらいいですか?」 「スープ一食分だけ余ってしまうことがあって 食べるタイミングを失うことがよくあります。 何かいい方法はありますか?」 いろんなお悩みを抱えたお母さんたちが 90分後の講座の終わりには それぞれが「このあとやってみること」を決めてお帰りになります。 「乾物は(自分では作ることが)出来ないと、思っていましたが、 簡単に出来てることがわかってよかったです。 これで、朝、しっかり栄養がとれるようになります。」 「帰り道に買い物したらさっそく作ってみよう、ってワクワクしました。」 「簡単だから、料理苦手な私もできそうです!」 汁物に限らず 「栄養バランスが…」 「食べやすく作るのは難しい気がする…」 「離乳食と幼児食、大人のご飯の作り分け…時間かかるんですよね。」 「作るのはいいけど片づけることを考えると億劫で…」 ついつい考えて気持ちが重たくなってしまうご飯の支度。 それでも 「わたしにもできる!」 「これなら気軽にできる!」はきっと見つかります。 この講座では 冬野菜を簡単に使えるように 活用法や汁物の考え方をお伝えします。 お申込みの際にスマホから回答できる簡単なアンケートにご協力ください。 頂いたご回答をもとに資料を作成し、 当日の進行をさせていただきます。 それでは講座の詳細です。 【冬野菜で簡単スープ】 日時*11/19(土)10:00~ 場所*ぷら〜な(太田市宝町324) 講師*長谷川 智子 対象*寒い季節をあたたかく過ごしたいお母さん 参加費*3,500円 定員*3名 ※当日の皆様のお手間を減らすため、事前のお支払いをお願いしています。 ※お支払い後のキャンセルにつきましてはご返金いたしかねます。 後日PDF形式で資料をメールでお渡しすることをもってご参加にかえさせて頂きます。 ご了承ください。 ※このウェブサイトを利用している手続き上、「発送完了メール」という名目でメールが送られてきますが、こちらから物品をお送りすることはありません。
-
11/9(水)10:00~【天然ミツロウとハーブでつくるハンドクリーム】 ハーブを楽しむ食育講座
¥3,500
SOLD OUT
【天然ミツロウとハーブでつくるハンドクリーム】 ハーブを楽しむ食育講座 「乾燥してるからどんどん吸い込まれてく! でも不思議…べたべたしないんですね。」 「塗るとしっかり香りがたつのに、私がわかるくらいの強さなんですね。 周りへの影響を気にせず使えるのはありがたいです!」 「仕事柄手を洗うことが多いけど、2~3回石鹸で洗ってもしっとりしてる!」 たくさんの使用感についてのご感想ありがとうございます! 今までのワークショップで とても喜んでいただけた手作りハンドクリーム。 双子を同時におんぶと抱っこと… 妊娠出産でゆがんだ重心で 私のかかと、一度ものすごいガッサガサになったんです。 自分のことなんか気が向かない双子育児の中で ふと思い出して作ってみたハンドクリーム。 小さなささくれだらけで 靴下に引っかかってはめくれていたのが そんなのなかったみたいになりました。 昨冬は 炊事でパックリ割れることの多かった指先も 痛い思いをせずに過ごせました。 これは私個人の感想ですが… 皆さんは ハンドクリームを手作りしたことありますか? ハンドクリームを手作りしたら 材料は たったの3つで 作れちゃうんです。 この講座では 手作りしてお肌に使うものだから 作ったハンドクリームについて ・気をつけていただきたいこと ・保存について しっかりお伝えさせていただきます。 自然が その季節ごとに分けてくれる 身近な植物の力を借りて ほんの少し ていねいなくらしを。 この講座は「身の回りの物」を「自分で作れる」ということを 体験していただく講座です。 材料には私が育てたローズマリーで作ったオイルを使います。 ローズマリーは 西洋料理で使われる事の多い 鉢植えでも育てやすく、 有名なハーブの一つです。 お庭に植えている方も多いのではないでしょうか? お申込みの際にスマホから回答できる簡単なアンケートにご協力ください。 頂いたご回答をもとに資料を作成し、 当日の進行をさせていただきます。 それでは講座の詳細です。 【天然ミツロウとハーブでつくるハンドクリーム】 日時*11/9(水)10:00~ 場所*ぷら〜な(太田市宝町324) 講師*長谷川 智子 対象*ハーブや手作りアイテムを楽しみたいお母さん 参加費*3,500円 定員*3名 ※栃木県の養蜂家さんから直接分けていただいた天然ミツロウを使用します。 1歳未満の赤ちゃんとご参加される場合には、念のためはちみつと同様のご注意をお願いします。 ※お支払い後のキャンセルにつきましてはご返金いたしかねます。 後日PDF形式で資料をメールでお渡しすることをもってご参加にかえさせて頂きます。 ご了承ください。 ※このウェブサイトを利用している手続き上、「発送完了メール」という名目でメールが送られてきますが、こちらから物品をお送りすることはありません。
-
10/20(木)10:00~【5分でケアする!秋の乾燥・冬の冷え】からだにやさしいコラボ企画10月
¥4,000
SOLD OUT
見に来てくださり ありがとうございます! 簡単☆時短♡手間いらず♪ 完食「ごちそうさま」へのステップ 群馬県桐生市のごはんコンサルタント 料理研究家 はせがわ ともこ です。 鍼灸師歴16年の あべ ことみ 三都のコラボ企画 【5分でケアする!秋の乾燥・冬の冷え】 からだにやさしいコラボ企画10月のご案内ページです。 夏休みの終わり… 残暑が落ち着いてきて お手入れは きちんとしているのに 頬が カサカサってなりませんか? おでこはペタペタしてるのに… ほっぺは?なんで? これは 夏に受けた紫外線のダメージや 空気自体が冬に向けて乾燥してくるタイミングだから、 なのですが… 実は 冬に 指先や足先が冷える原因も こっそり始まっているんですよー…。 私も夏休みに奄美大島や徳之島で遊んでいたので すっかり焼けて紫外線のダメージ超大きいです。 かかと ツルツルですか? ほっぺ モチッと 手のひらに吸いつきますか? この講座では 鍼灸ひとすじの鍼灸師 あべ ことみ(3女の母)が お灸でからだの外側から 5分でできるケアをお伝えします。 合わせて ごはんコンサルタント 料理研究家の はせがわ ともこ(双子男子の母)は 秋冬食材でからだの内側からの食べるケアをお届けします。 専門的な言葉で言うと 【東洋医学】の【陰陽五行】の考え方から 【季節に応じた】身体のケアや食材があるので… という 難しそうで馴染みのないおはなしを ふだん使うことばや いつも食べる食材に置き換えてお伝えします。 これを学んだあなたが あなた自身のために その日のうちにおうちで楽しみながら 実際にケアをできるように わかりやすくお伝えするお時間なんです。 (わかりにくかったらおもいきって「わかりません!」って言ってくださいねー☆) 普段 お灸にご縁がない方も ちょっと興味がある方も おうちで やってみていただけるように あべ ことみから お土産にお灸のサンプルをお渡しします。 はせがわ ともこからは… … … … 当日のお楽しみです というのは冗談で… 秋の乾燥や冬の冷え向けの おやつかお飲み物をご用意します。 天候にもよりますが あべ ことみの体験農園で取れたさつまいもを使いたいと考えています♪ さつまいもはお好きですか? それでは 講座の詳細です。 【日時】10月20日(木)10:00〜11:30 【場所】群馬県伊勢崎市西久保町1-47-9 自然食品店「なちゅりす」 【受講料】4,000円 【お申込締切】10月19日(水) (事前のお支払いをお願いしております。入金確認後、お申込み完了です) この からだにやさしいコラボ企画で 季節の不調を5分で簡単にケアしてみませんか? たった5分の シンプルセルフケアで 昨年よりも 少し丁寧でうるうるポカポカな自分時間を…。 ※このウェブサイトを利用している手続き上、「発送完了メール」という名目でメールが送られてきますが、こちらから物品をお送りすることはありません。 ※お客さまのご都合によるキャンセルについてはご返金を致しかねます。 欠席の場合にはPDFの資料をメールにてお渡しすることをもってご参加とさせていただきます。ご了承ください。
-
10/13(木)10:00~【ハーブで作る化粧水】
¥3,500
SOLD OUT
【ハーブで作る化粧水】 ハーブを楽しむ食育講座 毎日きちんと洗顔して 保湿して お手入れしているのに… 吹き出物? なんだかカサカサする? 大手メーカーの 美容成分たっぷりの 基礎化粧品に変えたけど なんか調子がイマイチ… なんて 悩みを抱えていたのは 20代後半の私です。 このころ 学生の頃から興味を持っていた アロマテラピーを勉強して リップクリームや ハンドクリーム 化粧水を 自分で作り始めたんです。 この時は 市販のエッセンシャルオイルを使っていましたが 今は アップグレードして 自分で ハーブを漬け込んだチンキを使い 手作り化粧水を楽しんでいます。 振り返ってみれば 20代の頃の肌荒れの原因なんて 若さゆえの 夜ふかしや 暴飲暴食で 身体が疲れていて チェーン店での外食や コンビニ弁当を食べる機会が多かったので 保存料や安定剤などの 食品添加物を 摂りまくっていたからなんだと思います。 当然 お化粧品を変えたって 改善がみられるはずはなかったんです。 ところが 妊娠糖尿病や 双子の子育てをきっかけに 食生活はかなり改善しているはずなのに やはり 荒れる時は荒れるんです。 双子のお世話で すっかり自分にかける時間など 記憶の彼方に忘れ去っていたある日… 久しぶりに 化粧水やクリームを手作りしたら 何週間も 消えては出来る、を 繰り返していた吹き出物が 数日で すっかり居なくなってしまったんです。 ところで 今お使いの化粧水。 成分表示をご覧になったことはありますか? カタカナの材料が 小さな字でたくさん プリントされてませんか? これらがみんな お肌や体にいい成分かどうか 考えたことあります? いいものも 悪いものも たくさんありすぎて 私もいくつかしか覚えていないのですが…。 手作りしたら 材料は たったの 3つで 化粧水はできちゃうんです。 このワークショップでは お好みに合わせて さっぱり か しっとり の化粧水を作ります。 手作りをする お肌に使うものだから 作った化粧水について ・気をつけていただきたいこと ・保存について しっかりお伝えさせていただきます。 自然が その季節ごとに分けてくれる 身近な植物の力を借りて ほんの少し ていねいなくらしを。 この講座は「身の回りの物」を「自分で作れる」ということを 体験していただく講座です。 材料には私が育てたローズマリーで作ったチンキを使います。 ローズマリーは 西洋料理で使われる事の多い 鉢植えでも育てやすく、 有名なハーブの一つです。 お庭に植えている方も多いのではないでしょうか? お申込みの際にスマホから回答できる簡単なアンケートにご協力ください。 頂いたご回答をもとに資料を作成し、 当日の進行をさせていただきます。 それでは講座の詳細です。 【ハーブで作る化粧水】 日時*10/13(木)10:00~ 場所*ぷら〜な(太田市宝町324) 講師*長谷川 智子 対象*身近なハーブを楽しみたいお母さん 参加費*3,500円 定員*3名 ※当日の皆様のお手間を減らすため、事前のお支払いをお願いしています。 ※お支払い後のキャンセルにつきましてはご返金いたしかねます。 後日PDF形式で資料をメールでお渡しすることをもってご参加にかえさせて頂きます。 ご了承ください。 ※このウェブサイトを利用している手続き上、「発送完了メール」という名目でメールが送られてきますが、こちらから物品をお送りすることはありません。
-
10/5(水)【こどもにあげる「おやつ」食育座談会】
¥2,000
SOLD OUT
【こどもにあげるおやつ座談会】 日ごろのモヤッとをシェアする食育講座 現役保育士さんより 「いろんな立場の方と『おやつ』について意見交換がしたいです!」と 熱い思いとリクエストをいただきました!! リクエスト ありがとうございます!! 私も みなさんの【おやつ】についてのご意見お伺いしたいです!!! ママ友とお話ししていて 「保育園っておやつにおにぎり出るんだね!」というママもいれば 「うち幼稚園は預かりの時間に袋菓子持たせるよー」という園もありますよね。 私は たまたま次男の足の病気の関係で 保育園から幼稚園へ転園したことで その違いを不思議に感じました。 そういえば… みなさん、お子さんにあげる「おやつ」って どういう基準で選んだり用意したりしますか? スーパーやコンビニで買った甘いお菓子やパンやジュース。 その日おうちにあった果物。 お知り合いからいただいたり、おうちの畑で育てたお芋。 どんなタイミングで どのくらい渡してますか? お母さんも同じものを一緒に食べたりしますか? 私は… 双子(現在小1)が小さかった頃は こっそり隠れておいしいもの食べたりしてました。 今は音で気づかれてしまうのでなかなかコッソリとはいきませんが。 正解がない子育てや食育の世界。 栄養バランスの指針はあっても 個人差のある世界。 自分が思い込んでいるだけで 自分以外の意見を聞くと ものすごくびっくりする考え方があったりするんです。 Ota子育てのWAで私が進行する食育座談会は初開催です。 「おやつ」についてお話ししたい方にご参加いただきたいと考えています。 お申込みの際にスマホから回答できる簡単なアンケートにご協力ください。 頂いたご回答をもとに資料を作成し、 当日の進行をさせていただきます。 それでは講座の詳細です。 【こどもにあげる「おやつ」座談会】 日時*10/5(水)10:00~ 場所*ぷら〜な(太田市宝町324) 講師*長谷川 智子 対象*おやつについて話したいお母さん 参加費*2,000円 定員*5名 ※当日の皆様のお手間を減らすため、事前のお支払いをお願いしています。 ※お支払い後のキャンセルにつきましてはご返金対応いたしますが、 振込手数料を差し引いた金額をお送りすることをご了承ください。 ※このウェブサイトを利用している手続き上、「発送完了メール」という名目でメールが送られてきますが、こちらから物品をお送りすることはありません。
-
9/29(木)【こどもにあげる「おやつ」食育座談会】@なちゅりす
¥2,000
SOLD OUT
【こどもにあげるおやつ座談会】 日ごろのモヤッとをシェアする食育講座 現役保育士さんより 「いろんな立場の方と『おやつ』について意見交換がしたいです!」と 熱い思いとリクエストをいただきました!! リクエスト ありがとうございます!! 私も みなさんの【おやつ】についてのご意見お伺いしたいです!!! ママ友とお話ししていて 「保育園っておやつにおにぎり出るんだね!」というママもいれば 「うち幼稚園は預かりの時間に袋菓子持たせるよー」という園もありますよね。 私は たまたま次男の足の病気の関係で 保育園から幼稚園へ転園したことで その違いを不思議に感じました。 そういえば… みなさん、お子さんにあげる「おやつ」って どういう基準で選んだり用意したりしますか? スーパーやコンビニで買った甘いお菓子やパンやジュース。 その日おうちにあった果物。 お知り合いからいただいたり、おうちの畑で育てたお芋。 どんなタイミングで どのくらい渡してますか? お母さんも同じものを一緒に食べたりしますか? 私は… 双子(現在小1)が小さかった頃は こっそり隠れておいしいもの食べたりしてました。 今は音で気づかれてしまうのでなかなかコッソリとはいきませんが。 正解がない子育てや食育の世界。 栄養バランスの指針はあっても 個人差のある世界。 自分が思い込んでいるだけで 自分以外の意見を聞くと ものすごくびっくりする考え方があったりするんです。 「おやつ」についてお話ししたい方にご参加いただきたいと考えています。 お申込みの際にスマホから回答できる簡単なアンケートにご協力ください。 頂いたご回答をもとに資料を作成し、 当日の進行をさせていただきます。 それでは講座の詳細です。 【こどもにあげる「おやつ」座談会】 日時*9/29(木)10:00~ 場所*自然食品店 なちゅりす(群馬県伊勢崎市西久保町1-49-7) 講師*長谷川 智子 対象*おやつについて話したい方 参加費*2,000円 ※当日の皆様のお手間を減らすため、事前のお支払いをお願いしています。 ※お支払い後のキャンセルにつきましてはご返金対応いたしますが、 振込手数料を差し引いた金額をお送りすることをご了承ください。 ※このウェブサイトを利用している手続き上、「発送完了メール」という名目でメールが送られてきますが、こちらから物品をお送りすることはありません。
-
9/17(土)10:00~【醤油こうじアレンジメニュー】満席御礼!1名様増席します!!らくちんメニューを増やしたいママの食育講座
¥3,500
SOLD OUT
【醤油こうじってどんな使い方をしたらいいですか?】 おかげさまで満席になりました! が まだお時間とスペースがありますので あと1名様増席します! 腸活したい… 塩こうじや醤油こうじ、流行ってるよね… からだにいいって聞くけどいまいち美味しくできるかわからない… いろんなレシピが 検索すれば出てくるけれど 実際使ってみようとすると ちょっとハードルが高い。 そう思っていたのは 10年前くらいの私です。 今では 毎食ひとさじは使っている発酵調味料ですが きっかけは 夫の祖母でした。 祖母の作るごはんがおいしくて、 聞いてみたら 塩こうじを使っていて 更に自分で調べていたら 醤油こうじに出会ったんです。 そこからいろいろ料理するうちに 「どうやって作るんですか?」と聞かれるように。 今ではこうして講座をするまでになりました。 今回 醤油こうじについてお届けするのは 普段のお食事で お醤油を使うシーンのが 多いのでは?と考えたから。 沢山使えば使うほど その良さを実感できるし、 新たな使い方を発見できるから。 ここで 今まで受講された方のご感想をシェアさせてくださいね。 ☆もっと気軽に使っていいものだったんですね! ☆普段から塩気を気にしていましたが、 醬油こうじの減塩効果について知ったら安心しました。 ☆こんなに使いやすいならもっと早く使えばよかったです! ☆材料のメーカーさんを変えても仕上がりが変わるなら いろんな組み合わせで作って楽しめますね! ☆まずはこのまま!習ったレシピを作ってみます♪ 醤油こうじについて受講したみなさん 料理をしたくなって ウキウキお帰りになります。 同じ場所で 直接目の前で見ながらお伝えできる 対面講座ならではの 体験講座です。 一人で本や検索サイトを見ながら試すのではないので 気なることを質問しながら学ぶことができます。 自分で作った醤油こうじでも スーパーで買った醤油こうじでも ◇すでに使っているからこそ出てくる疑問 ◇これから使いたいけど不安があること お申込みの際にお伝えいただけると 事前に準備して 具体的にお答えできます。 講座内では 醤油こうじを使ったメニューをご紹介します。 食べるときに どんなイメージをもって どのタイミングでつかうのか、など ポイントやパターンを整理してお伝えします。 醤油こうじを使ってみたいお母さんだけでなく そろそろお料理を始めたい お兄ちゃんお姉ちゃんとのご参加も大歓迎です(^-^) 日時 2022年9月17日(土) 10:00~11:30 場所 群馬県太田市宝町324「ぷら~な」 受講料 3,500円 対象 醤油こうじを使いたいお母さん 【講師 Instagram】 https://www.instagram.com/mura3_chimori3 醤油こうじ ハンバーグはふわっと 唐揚げはジュワっと うまみも香りも増やしてくれるので 秋の行楽弁当にもお勧めですよ♪ ※このウェブサイトを利用している手続き上、「発送完了メール」という名目でメールが送られてきますが、こちらから物品をお送りすることはありません。 ※お客さまのご都合によるキャンセルについてはご返金を致しかねます。 欠席の場合にはPDFの資料をお渡しするか、別の講座は振替の対応とさせていただきます。
-
ハーブで作る 手作り化粧水
¥4,000
SOLD OUT
ハーブで作る 手作り化粧水 毎日きちんと洗顔して 保湿して お手入れしているのに… 吹き出物? なんだかカサカサする? 大手メーカーの 美容成分たっぷりの 基礎化粧品に変えたけど なんか調子がイマイチ… なんて 悩みを抱えていたのは 20代後半の私です。 このころ 学生の頃から興味を持っていた アロマテラピーを勉強して リップクリームや ハンドクリーム 化粧水を 自分で作り始めたんです。 この時は 市販のエッセンシャルオイルを使っていましたが 今は アップグレードして 自分で ハーブを漬け込んだチンキを使い 手作り化粧水を楽しんでいます。 振り返ってみれば 20代の頃の肌荒れの原因なんて 若さゆえの 夜ふかしや 暴飲暴食で 身体が疲れていて チェーン店での外食や コンビニ弁当を食べる機会が多かったので 保存料や安定剤などの 食品添加物を 摂りまくっていたからなんだと思います。 当然 お化粧品を変えたって 改善がみられるはずはなかったんです。 ところが 妊娠糖尿病や 双子の子育てをきっかけに 食生活はかなり改善しているはずなのに やはり 荒れる時は荒れるんです。 双子のお世話で すっかり自分にかける時間など 記憶の彼方に忘れ去っていたある日… 久しぶりに 化粧水やクリームを手作りしたら 何週間も 消えては出来る、を 繰り返していた吹き出物が 数日で すっかり居なくなってしまったんです。 ところで 今お使いの化粧水。 成分表示をご覧になったことはありますか? カタカナの材料が 小さな字でたくさん プリントされてませんか? これらがみんな お肌にいい成分かどうか 考えたことあります? いいものも 悪いものも たくさんありすぎて 私もいくつかしか覚えていないのですが…。 手作りしたら 材料は たったの 3つで 化粧水はできちゃうんです。 (しっとりがお好みの方は3つです。) このワークショップでは お好みに合わせて さっぱり か しっとり の化粧水を作ります。 手作りをする お肌に使うものだから 気をつけていただきたいことや 保存についても しっかりお伝えさせていただきます。 日時 2022年9月8日(木)10:00〜11:30 場所 群馬県伊勢崎市西久保町1-49-7 自然食品店 なちゅりす 参加費 4,000円(資料、材料費込) 手作り化粧水というタイトルですが 虫除けスプレーとしても ルームスプレーとしてもお使いいただけます。 私が スキンケアアイテムを手作りするのは 化粧水なら 化粧水以外の使い方が オイルなら スキンケアやマッサージ以外の使い方が その時の気分で 楽しめるからなんです。 自然が その季節ごとに分けてくれる 身近な植物の力を借りて ほんの少し ていねいなくらしを。 ※このウェブサイトを利用している手続き上、「発送完了メール」という名目でメールが送られてきますが、こちらから物品をお送りすることはありません。
-
満席御礼!!8/27(土)【簡単スープ】時短☆簡単をかなえたいママの食育講座
¥3,500
SOLD OUT
お申込みありがとうございました! 満席になったため、お申込みを終了させていただきます! 【忙しいママだからこそ手際よくスープを作りたい】 「乾物が自分で作れるって知りませんでした!」 「お夕飯にさっそく作ってみたいです!」 「スープの考え方が簡単で分かりやすかったです。」 「これで食物繊維や栄養がとれるようになれますね。」 参加してくれた お母さんたちのうれしそうなご感想をいただきました! 「簡単なので料理が苦手な私でも作りやすいです!」 とっても嬉しいメッセージ♪ ありがとうございます(^-^) ここからは 受講生さんから聞くことの多い 「朝のあるある」をお話ししますね…。 二度寝したい…でも朝ごはん…体重いなー…あと5分だけ… … … からの… 30分!?Σ(゚д゚lll) え!? いつの間に!? しかも 子どもたち さっさと起きて 好きなテレビ見たり ゲーム始めてたりするんですよ!! 言って!? 起こして!?←(;'∀') バタバタとお米を炊いて えーっと おかず… なにもない!! しかたない!! ふりかけ!! お味噌汁!? あー もう時間ないわ! 菓子パン? これでもいいかな? とりあえずカロリー バナナでも食べて いってらっしゃい!!(@^^)/~~~ 朝のあるある、おしまいです。 皆さんの朝ごはん どんな感じですか? 私の家には 菓子パンは あまり買わないものの 最低限 梅干しおにぎりと 卵焼き ミニトマトでも 摘めればとりあえずいいかな!? と 思うような日が まだ7月中旬ですが 何度かありました。 私の住む 群馬で 連日 40度近い 酷暑日の続いたあたりのことです。 私自身 日中の暑さから 疲れを溜めてしまって 朝起きるの辛い日が続いてました。 そんな 「とりあえず 食べて登校しなくちゃ」 っていう 慌ただしい朝ごはん。 そこに スープや おみそ汁を 1分で作れる 【簡単スープ】の体験講座を 再び 開催します(´∀`) 8/27(土)10:00〜11:30 群馬県太田市宝町324 受講料 3,500円 講座でお会いする頃は 2学期が 始まる地域の方も おられるかと思います。 夏休み明けや 2学期に備えて 生活リズムを整えなくちゃ!なタイミングですねー。 私は 夏休みの宿題を 〆切効果で片付けていたので 毎年 8月下旬は 追い込み週間でした。 まだまだ 暑い日が続く 夏休みのラストスパート期間。 夏バテ防止に 塩分と 水分補給が 1分で用意できるアイデア 手に入れませんか? お湯を注ぐだけの インスタントスープという 便利なものがありますが 人数や 使う頻度が増えれば それだけ 買いに行く回数も増えますよね。 まとめてストックできて 賞味期限も長い 乾物を使ったり ちょこっと残ったお味噌汁を リメイクしたり 作り置きを使いまわしたりしたら インスタント食品に含まれる 食品添加物を 余計に摂ることも 減らせちゃいます 料理苦手… 料理好きだけど レパートリーが少ないんです って あなたが ひとつまみずつ お椀に入れて お湯注いだらできる 簡単スープを 作れたら 朝ご飯の支度 何分 短くなりますかね!? 私は 30分は 短くなりました。 いや もっとかも? 45分かな? このやり方にたどり着く前の 10年くらい前は 朝ごはんのメニュー揃えるのに 1時間近くかかってましたから。 今ですか? 早いと 5分で 4人揃って 「いただきます」 してます。 なので ゴミ出しや 身支度の時間に かなりの余裕ができました♪ これで… こどもたちが ススっとご飯食べて 「いってきます」できたら … … 平和なんですけどね… ※このウェブサイトを利用している手続き上、「発送完了メール」という名目でメールが送られてきますが、こちらから物品をお送りすることはありません。
-
7/14(木)11:30~ランチタイム ママcafe【こどもの「おいしい」ってなんだろう?】
¥2,000
SOLD OUT
ご検討いただいた方には 大変申し訳ありませんが ランチタイムはcafeタイムの延長サービスとしてのお時間だったため cafeタイム満席により 受付を中止とさせていただきました。 股のご縁をいただけますようよろしくお願い申し上げます。 このページは ママcafe【こどもの「おいしい」ってなんだろう?】の 【ランチ追加用ページ】です。 まだcafeタイムをお申込みでない方は https://k0k0kara.official.ec/items/64465591 こちらのリンクよりお手続きください。 ママcafe【テーマ:こどもの「おいしい」ってなんだろう?】 はじめに ある講座でのワンシーンのお話をさせてくださいね。 「こどもがお茶やお水をあまり飲まないんです」 「好き嫌いが多くて…。昨日食べたものが今日食べられなかったりします」 普段の対面講座でも 個人でお話を伺う時も お母さんはいつも お子さんの健康に気を使ってらっしゃいますね。 たくさんたべて 栄養をちゃんととって 健康に大きく育ってほしい。 その願いに反して 思い通りにいかないことも 毎日一つや二つは… 食育講座をしている立場の 私にだって もちろんあります。 沢山の お母さんたちのお話を聞いていて ふと思ったんです。 ご相談いただくお母さんは おこさんの「おいしい」って どのようにして知りましたか? お母さんが飲み物を出して おやつを渡して ご飯を大変な思いで 手間と時間をかけて作って 先日 【夏の飲み物】をテーマにした講座で ショウガのシロップの炭酸割を飲んだ年中さんの男の子が 「おいしい」と言いながら キューっと目をつむって変な表情をしていました。 ショウガ=辛い どうしても 小さなお子さんだと そこに目が行きますが 彼は 【炭酸が苦手】だったんです。 ショウガシロップの水割りは飲めました。 しかもお代わりして。 一緒にご飯を食べていて お子さんが食べるものは 本人が選んだわけではない 誰かが選んであげたメニューのこともありますね。 お母さんが感じている「おいしい」と お子さんが感じている「おいしい」 そして お父さんが感じている「おいしい」は みんな同じポイントでしょうか? 料理のレパートリーが少なくて困るお母さんも もともと料理ができない、と思い込んでいるおかあさんも そういえばそうですよね、というお母さんも お昼前のひとときに お茶を飲みにきませんか? 桐生市、太田市で食育講座をしている 料理研究家 はせがわ ともこ(ハセトモ)が 当日司会をします。 (Instagram https://www.instagram.com/mura3_chimori3/?hl=ja) 7/14(木) 10:00~11:00 cafeタイム 1,000円(ワンドリンク付き) 11:30~13:00 ランチタイム 2,000円 ご希望の方は ランチをお申込みいただけます。 ランチは なちゅりすのこだわり野菜の冷製パスタ 乾燥野菜のやさしいスープ 甘酒アイス を予定しています。 (仕入れにより変更する場合があります) 普段あまり話す機会のない 【ごはん】に関するモヤっと すっきりしにお越しくださいね。 【注意】 ※このウェブサイトを利用している手続き上、「発送完了メール」という名目でメールが送られてきますが、こちらから物品をお送りすることはありません。
-
7/14(木)10:00~cafeタイム ママcafe【こどもの「おいしい」ってなんだろう?】
¥1,000
SOLD OUT
ママcafe【テーマ:こどもの「おいしい」ってなんだろう?】 はじめに ある講座でのワンシーンのお話をさせてくださいね。 「こどもがお茶やお水をあまり飲まないんです」 「好き嫌いが多くて…。昨日食べたものが今日食べられなかったりします」 普段の対面講座でも 個人でお話を伺う時も お母さんはいつも お子さんの健康に気を使ってらっしゃいますね。 たくさんたべて 栄養をちゃんととって 健康に大きく育ってほしい。 その願いに反して 思い通りにいかないことも 毎日一つや二つは… 食育講座をしている立場の 私にだって もちろんあります。 沢山の お母さんたちのお話を聞いていて ふと思ったんです。 ご相談いただくお母さんは おこさんの「おいしい」って どのようにして知りましたか? お母さんが飲み物を出して おやつを渡して ご飯を大変な思いで 手間と時間をかけて作って 先日 【夏の飲み物】をテーマにした講座で ショウガのシロップの炭酸割を飲んだ年中さんの男の子が 「おいしい」と言いながら キューっと目をつむって変な表情をしていました。 ショウガ=辛い どうしても 小さなお子さんだと そこに目が行きますが 彼は 【炭酸が苦手】だったんです。 ショウガシロップの水割りは飲めました。 しかもお代わりして。 一緒にご飯を食べていて お子さんが食べるものは 本人が選んだわけではない 誰かが選んであげたメニューのこともありますね。 お母さんが感じている「おいしい」と お子さんが感じている「おいしい」 そして お父さんが感じている「おいしい」は みんな同じポイントでしょうか? 料理のレパートリーが少なくて困るお母さんも もともと料理ができない、と思い込んでいるおかあさんも そういえばそうですよね、というお母さんも お昼前のひとときに お茶を飲みにきませんか? 桐生市、太田市で食育講座をしている 料理研究家 はせがわ ともこ(ハセトモ)が 当日司会をします。 (Instagram https://www.instagram.com/mura3_chimori3/?hl=ja) 7/14(木) 10:00~11:00 cafeタイム 1,000円(ワンドリンク付き) 11:30~13:00 ランチタイム 2,000円 ご希望の方は ランチをお申込みいただけます。 ランチは なちゅりすのこだわり野菜の冷製パスタ 乾燥野菜のやさしいスープ 甘酒アイス を予定しています。 (仕入れにより変更する場合があります) 普段あまり話す機会のない 【ごはん】に関するモヤっと すっきりしにお越しくださいね。 【注意】 ※この申し込みフォームはサイトの性質上【cafeタイムのみのお申込みページ】です。 ランチをご希望の方はお手数ですが 【ランチ追加用ページ】https://k0k0kara.official.ec/items/64465697 より別途お申込みください。 ※このウェブサイトを利用している手続き上、「発送完了メール」という名目でメールが送られてきますが、こちらから物品をお送りすることはありません。
-
7/7(木)10:00~【夏の冷えをやさしくケアするワークショップ】からだにやさしいコラボ企画
¥4,000
SOLD OUT
【夏の冷えをやさしくケアするワークショップ】 からだにやさしいコラボ企画7月 今日も職場でよく冷えた!(寒かった…) 外は暑いし、キンキンに冷えたビールおいしい♪ お腹冷えちゃうなって思いながらも こっそり夜のアイスがやめられない☆ 普段から 「私冷え性かも?」となんとなく気が付いていたり それほど不調を感じていなくても 夏なのに手足の指先が冷たい。。。。 もしくは 1年中手足が冷たい これ 20代から 30代 40代と マッサージケアとランチ担当の私 長谷川智子(ハセトモ)が通ってきた 冷えによる不調の階段でございます。 20代のころに 植物による自然の力を借りてのセルフケアを身につけ 今では 気が付いた時に 自分で整えられています。 本当に どうにもならないときは お灸担当の あべ ことみ に鍼灸で仕上げてもらっています。 ここだけの話… 双子の妊娠と出産でサボっていた時期は 頻繁に風を引いたりして 見事に不調がひどくなりました。 普段から 気が向いた時だけでもいいから 自分で 自分をメンテナンスしておくことって 未来の自分への贈り物だなって 体調が悪いときや 休みたいのに休めないときに痛感しています。 会社と屋外の温度差が大きくて からだにも負担がかかってくる季節となりました。 みなさま 冷えていらっしゃいますか? 普段冷房を使っていなくても 梅雨の時期に 知らない間にたまっていた冷えというのもございます。 そんな 暑くて 湿度の高い季節 しつこくて 手ごわい冷えを おうちでも 自分でケアできるように 実際にやってみて お持ち帰りいただく 対面講座です。 【日時】7/7(木)10:00~11:30 (ランチ11:30~12:30 別途お申込み) 【場所】群馬県伊勢崎市西久保町1-49-7 なちゅりす (Instagramアカウント https://www.instagram.com/natulis.para/?hl=ja ) 【費用】講座のみ参加費 4,000円 ランチご希望の方 +1,000円(別途お申込み) 【講座で学ぶこと】 ◇料理研究家 はせがわ ともこ(ハセトモ)による よもぎオイル作り実演 ◇鍼灸師 あべ ことみによるお味噌を使ったお灸 ◇お灸とツボの話 ◇オイルでのセルフケアの仕方 【講座付録】 お灸やツボ、セルフケアの資料、せんねん灸サンプル、よもぎオイル 【ランチ内容】 ◇なちゅりすイチオシのおいしいお米と梅干のおにぎり ◇夏の冷えたからだにやさしくしみる野菜のスープ ◇手作り梅シロップの飲み物(ホット・アイス) または摘みたてハーブティー 【講師紹介】 あべことみ 鍼灸師歴16年 せんねん灸セルフケアサポーター 明るい性格と確かなツボセンサーで 安心の施術をお届けします。 (Instagramアカウント https://www.instagram.com/koto_harikyu/?hl=ja ) はせがわ ともこ 料理研究家 強い探求心と実験好きから 小学生のころからセルフケアを追及。 自身の経験をもとに幅広いご相談に対応します。 (Instagramアカウント https://www.instagram.com/mura3_chimori3/?hl=ja) お灸って本当に効果あるの?や ツボが外れたら何か大変なことになったりする? 東洋医学に興味を持った子供のころに 私が思っていたことも あべ ことみは 「だいじょうぶ!」って ほがらかに わかりやすく教えてくれました。 はじめてさんだからこそ 気になることから 経験値豊富な鍼灸師さんの 現場のあるあるまで 常に笑顔の あべ ことみ と 独特なリズムのハセトモ節 はせがわ ともこ のコラボ講座で お話しします。 ぜひ! お楽しみください。 【注意】 ※この申し込みフォームはサイトの性質上【講座のみのお申込みページ】です。 ランチをご希望の方はお手数ですが 【ランチ追加用ページ】https://k0k0kara.official.ec/items/63951787 より別途お申込みください。 ※このウェブサイトを利用している手続き上、「発送完了メール」という名目でメールが送られてきますが、こちらから物品をお送りすることはありません。
-
7/7(木)10:00~【ランチ追加専用】夏の冷えをやさしくケアするワークショップ からだにやさしいコラボ企画
¥1,000
SOLD OUT
このページは 【夏の冷えをやさしくケアするワークショップ】 からだにやさしいコラボ企画7月 【ランチ追加用ページ】です。 まだ講座をお申込みでない方は https://k0k0kara.official.ec/items/63951315 こちらのリンクよりお手続きください。 【夏の冷えをやさしくケアするワークショップ】 からだにやさしいコラボ企画7月 今日も職場でよく冷えた!(寒かった…) 外は暑いし、キンキンに冷えたビールおいしい♪ お腹冷えちゃうなって思いながらも こっそり夜のアイスがやめられない☆ 普段から 「私冷え性かも?」となんとなく気が付いていたり それほど不調を感じていなくても 夏なのに手足の指先が冷たい。。。。 もしくは 1年中手足が冷たい これ 20代から 30代 40代と マッサージケアとランチ担当の私 長谷川智子(ハセトモ)が通ってきた 冷えによる不調の階段でございます。 20代のころに 植物による自然の力を借りてのセルフケアを身につけ 今では 気が付いた時に 自分で整えられています。 本当に どうにもならないときは お灸担当の あべ ことみ に鍼灸で仕上げてもらっています。 ここだけの話… 双子の妊娠と出産でサボっていた時期は 頻繁に風を引いたりして 見事に不調がひどくなりました。 普段から 気が向いた時だけでもいいから 自分で 自分をメンテナンスしておくことって 未来の自分への贈り物だなって 体調が悪いときや 休みたいのに休めないときに痛感しています。 会社と屋外の温度差が大きくて からだにも負担がかかってくる季節となりました。 みなさま 冷えていらっしゃいますか? 普段冷房を使っていなくても 梅雨の時期に 知らない間にたまっていた冷えというのもございます。 そんな 暑くて 湿度の高い季節 しつこくて 手ごわい冷えを おうちでも 自分でケアできるように 実際にやってみて お持ち帰りいただく 対面講座です。 【日時】7/7(木)10:00~11:30 (ランチ11:30~12:30 別途お申込み) 【場所】群馬県伊勢崎市西久保町1-49-7 なちゅりす (Instagramアカウント https://www.instagram.com/natulis.para/?hl=ja ) 【費用】講座のみ参加費 4,000円 ランチご希望の方 +1,000円(別途お申込み) 【講座で学ぶこと】 ◇料理研究家 はせがわ ともこ(ハセトモ)による よもぎオイル作り実演 ◇鍼灸師 あべ ことみによるお味噌を使ったお灸 ◇お灸とツボの話 ◇オイルでのセルフケアの仕方 【講座付録】 お灸やツボ、セルフケアの資料、せんねん灸サンプル、よもぎオイル 【ランチ内容】 ◇なちゅりすイチオシのおいしいお米と梅干のおにぎり ◇夏の冷えたからだにやさしくしみる野菜のスープ ◇手作り梅シロップの飲み物(ホット・アイス) または摘みたてハーブティー 【講師紹介】 あべことみ 鍼灸師歴16年 せんねん灸セルフケアサポーター 明るい性格と確かなツボセンサーで 安心の施術をお届けします。 (Instagramアカウント https://www.instagram.com/koto_harikyu/?hl=ja ) はせがわ ともこ 料理研究家 強い探求心と実験好きから 小学生のころからセルフケアを追及。 自身の経験をもとに幅広いご相談に対応します。 (Instagramアカウント https://www.instagram.com/mura3_chimori3/?hl=ja) お灸って本当に効果あるの?や ツボが外れたら何か大変なことになったりする? 東洋医学に興味を持った子供のころに 私が思っていたことも あべ ことみは 「だいじょうぶ!」って ほがらかに わかりやすく教えてくれました。 はじめてさんだからこそ 気になることから 経験値豊富な鍼灸師さんの 現場のあるあるまで 常に笑顔の あべ ことみ と 独特なリズムのハセトモ節 はせがわ ともこ のコラボ講座で お話しします。 ぜひ! お楽しみください。 【注意】 ※この申し込みフォームはサイトの性質上【講座のみのお申込みページ】です。 ランチをご希望の方はお手数ですが【ランチ追加用ページ】より別途お申込みください。 ※このウェブサイトを利用している手続き上、「発送完了メール」という名目でメールが送られてきますが、こちらから物品をお送りすることはありません。
-
【夏の野菜を楽しもう!】ママが楽しむ食育講座
¥3,500
SOLD OUT
【トマト、きゅうり…ほかにも一杯取れたけどどうしよう?】 一度採れ始めたら どんどん採れちゃう夏野菜。 そのままで沢山楽しんだけれど… 食べきれないね、どうしよう??? ってこともありますよね。 家庭菜園をしている方 親戚や知り合いからいただく機会が多い方 皆さんどうしていますか? Ota子育てのWAで 昨年の【夏の作り置きおかず】は 主に大量消費の考え方とレシピ紹介でした。 今年はバージョンアップ! 少人数で それぞれのおうちに合った楽しみ方を 一緒に考えます! 【夏の野菜を楽しもう!】ママが楽しむ食育講座 日時*7/2(土)10:00~11:30 場所*ぷら~な(太田市宝町324) 講師*長谷川智子 【講師Instagram】 https://www.instagram.com/mura3_chimori3 参加費*3,500円 対象*家族で季節の味を楽しみたい方 定員*3組(親子でのご参加歓迎です) 【注意】このウェブサイトを利用している手続き上、「発送完了メール」という名目でメールが送られてきますが、こちらから物品をお送りすることはありません。 ※対面の講座に参加される方は、以下の事項をお読みになり、同意の上でお申込みください。 【新型コロナウイルス感染拡大防止対策遵守事項】 新型コロナウィルスの感染防止対策の一環として、 対面講座にご参加頂くみなさまには、 下記事項にご同意とご遵守を頂きますようお願い致します。 〈参加前〉 ・当日検温した結果を参加者全員分ご申告ください。 ・37.5℃以上や体調不良、参加者の同居者にコロナ陽性反応者がいる場合、同居者が濃厚接触者になった場合には参加をキャンセルしていただきます。 ・当日は参加者全員がマスクを着用してください。ただし、5歳以下のお子様は窒息の恐れがありますので、着用不要です。 ・参加前に、手洗い、手指の消毒をしてください。 〈参加中〉 ・参加者全員の名前、代表者の電話番号、当日の検温結果を参加者名簿にご記入ください。万が一感染の疑いが発生した場合には、保健所等へ情報をお伝えする事にご同意ください。 ・講座中は参加者同士が1〜2mの距離を取るようにしてください。 〈参加後〉 ・帰宅したら石鹸による手洗い・うがいをしてください。 ・帰宅後に体調が悪くなった場合や検温して37.5以上の場合はLINEにてご連絡ください。
-
【夏の水分補給】ママが楽しむ食育講座
¥3,500
SOLD OUT
【おこづかいで買えるもの】小学校4年生の夏休みに、その日のおやつを買う小銭を渡されて。 友達の家に遊びにいく途中、 毎日のように自販機で 甘〜い炭酸のジュースを飲んでた私。 どうなったと思います? もともと ぽっちゃり目だった体型は 太って 秋にはプクッと。 大人になった今は 缶ジュース 甘すぎて 1本 飲めないのですが…。 当時太めになった事で 友達にからかわれたりして なんで太ったんだろう? って 思ってました。 中学になって ジュースの飲み過ぎが 良くなかったとか 身体に良いものは どんなものか 少しはわかるようになった時 なんで お母さんは 栄養学を習いに行っているのに 教えてくれないったんだろう? って 思ってました。 そんな色んなことがあって お母さん向けの 食育講座をしています。 ハセトモです。 6/18(土)10:00〜 群馬県太田市で 【夏の水分補給】というテーマで 対面講座をしますが こんな子供の時の体験から作りました。 昨年夏に 「こどもに飲ませたくない清涼飲料」 という本を 3人の女の子がいる受講生さんに貸しました。 夏休み前の タイミングで 読んだことで 学校で 4年生の長女ちゃんがお友達と ジュースに含まれる糖分や 食品添加物について 休み時間に話していたそうです。 大人は 自分で 自分の体に合ったものを選べます。 こどもが小さいうちは お母さんが 飲み物、食べ物を 選んであげられます。 では 自分で買うようになったら? どんなものを選ぶかな? カロリーがいくつ お砂糖が山盛り 人工甘味料が… なんて難しいことを言わなくても 美味しくかんじる基礎 甘すぎないと判断できる基礎 は 味を知っていれば ほんの少し飲んで感じた経験があれば 体験から身につきます。 あなたは お子さんに どんなふうに 伝えていますか? 講座では 当日朝に 私が摘んだハーブで作った フレーバーウォーターや 定番の夏の飲み物である 梅ジュースや 手作りスポーツドリンクなど 市販のジュースと比べて 家族で 食べ物について話す時 どう伝えてら こどもたちに たのしく伝えられるか を お母さんが体験します。 もちろん お子さんと一緒に参加しても大丈夫です スペースが確保出来るように 少人数での開催です。 毎月開催している この「ママが楽しむ食育講座」シリーズは 毎回満足度100%です。 ・あっという間の90分でした! ・質問が沢山できたので自分の家のやり方がイメージできました! ・お値段以上の内容の濃さでした! 1番よくいただくご感想は 【料理が苦手でも、早く帰って作りたくなりました!】 です。 皆さん 親子で来た方は 親子で 何を試そうかと話しながら ワクワクお買い物をして お帰りになるそうです。 もうすぐ夏休み 家にいる時間が 長くなるお子さんも いらっしゃると思います。 大人もそうですが 家にいると なんとなく口寂しくて やれお菓子だ ジュースだと 出してしまいませんか? 人は 一度知ったことは 無視できない、と 言われています。 冷蔵庫や 戸棚を開けた時 手に取る時 「あっ… そういえば…」と お母さんのダイエットにも お役に立てたら嬉しいです 【夏の水分補給】ママが楽しむ食育講座 日時*6/18(土)10:00~11:30 場所*ぷら~な(太田市宝町324) 講師*長谷川智子 講師Instagram https://www.instagram.com/mura3_chimori3 参加費*3,500円 対象*からだにやさしい飲み物を食べ物で作りたい方 定員*3組(親子でのご参加歓迎です) 無理に 好きでもない 水やお茶を 身体のためにと選ぶのではなく 【水やお茶が飲みやすい】 という理由で納得した上で 本人が選べる。 作れるようになる。 あの時 身近な人が作っていたり そんな話を聞かせてくれてたらな… と 書いていて思っています。 今 小学校の時の私に 手作りのシソジュース 届けてあげたいです。 キッチンの引き出しからから 未来のネコ型ロボット出てこないかな…。 【注意】このウェブサイトを利用している手続き上、「発送完了メール」という名目でメールが送られてきますが、こちらから物品をお送りすることはありません。 ※対面の講座に参加される方は、以下の事項をお読みになり、同意の上でお申込みください。 【新型コロナウイルス感染拡大防止対策遵守事項】 新型コロナウィルスの感染防止対策の一環として、 対面講座にご参加頂くみなさまには、 下記事項にご同意とご遵守を頂きますようお願い致します。 〈参加前〉 ・当日検温した結果を参加者全員分ご申告ください。 ・37.5℃以上や体調不良、参加者の同居者にコロナ陽性反応者がいる場合、同居者が濃厚接触者になった場合には参加をキャンセルしていただきます。 ・当日は参加者全員がマスクを着用してください。ただし、5歳以下のお子様は窒息の恐れがありますので、着用不要です。 ・参加前に、手洗い、手指の消毒をしてください。 〈参加中〉 ・参加者全員の名前、代表者の電話番号、当日の検温結果を参加者名簿にご記入ください。万が一感染の疑いが発生した場合には、保健所等へ情報をお伝えする事にご同意ください。 ・講座中は参加者同士が1〜2mの距離を取るようにしてください。 〈参加後〉 ・帰宅したら石鹸による手洗い・うがいをしてください。 ・帰宅後に体調が悪くなった場合や検温して37.5以上の場合はLINEにてご連絡ください。
-
7/6(水)10:00~【塩こうじ作りワークショップ】からだにやさしいコラボ企画
¥2,000
SOLD OUT
【塩こうじはじめてさん一緒につくろ!】 「発酵」や「糀」って体にいいっていうけれど どう使ったらいいかわからない…。 そもそもスーパーで買えるものと何が違うの? って 8年前まで私もそう思ってました。 夫の祖母の使い方を見て 自分で調べて 試してみて 今はお塩の代わりに自由に使っています。 塩こうじを使うと 唐揚げはふんわりジューシーに仕上がるし ドレッシングは甘みがあって程よい塩味になります。 炊き込みご飯に人さじ入れればモッチモチの炊き上がり。 塩の代わりに使えて 減塩商品よりも減塩できる 簡単発行調味料をオンラインで仕込んでみよう! 講座では 1.材料と作り方 2.保存について 3.使い方について をお伝えします。 このオンラインワークショップは 理学療法士の安達菜摘さん (Instagramアカウントリンク https://www.instagram.com/natsumi_adachi/?hl=ja)との 【からだにやさしいコラボ企画】の第一弾です。 zoomライブで録画を残しますので リアルタイムにほかの用事があってもあとから視聴できます。 (顔出しNGな方はミュート・ビデオOFFでご参加下さい) 【こんな人におすすめ】 ・イライラしやすかったり 季節の変わり目による不調が気になる方 ・肌荒れや乾燥肌を改善したい方 ・健康のため、冷え性や腸内環境改善に ・発酵食に興味はあるけど いまいち踏み出せない方 そんな方々を、 女性の身体マネージャー 安達菜摘(https://www.instagram.com/natsumi_adachi/?hl=ja) × 楽しむ料理研究家 長谷川智子(https://www.instagram.com/mura3_chimori3/?hl=ja) によって身体の内外からの健康作りを サポートしていく企画です 【日時】 2022年7月6日(水)10:00~ 40分 【参加費】 3,000円→理学療法士 安達菜摘さんの銀座サロンオープン記念価格2,000円! お申込み・お支払い手続きの完了した方には ・zoomのリンク ・事前準備のご案内 をいたします。 【注意】このウェブサイトを利用している手続き上、「発送完了メール」という名目でメールが送られてきますが、こちらから物品をお送りすることはありません。
-
エコプランターで寄せ植え-6月-@なちゅりす【寄せ植えのみ】
¥3,500
SOLD OUT
【自分で育ててみたい!!】 プランターで家庭菜園してみたいなぁ でも なにから始めたらいいかなぁ? どんなお世話してあげたらいいかなぁ…? なにから揃えればいいかわからなくて 思いつく道具を片っ端から買い込んでいたのは… 20代のころの私です。 もうずいぶん前の話…。 今は、最低限必要なものや あったら便利だけどそれほど使わないもの、 育てる野菜によって必要なものを選べています。 そんな 初めのころの「?」をお手伝いしながら お手軽エコプランターで 「ピザコンビ」の野菜を寄せ植えにします。 夏野菜の代表「ミニトマト」と お互いに助け合っておいしくなる「バジル」を 仲良くセットにします。 【寄せ植え体験】ことふぁーむ あべ ことみ ・たまごの殻を配合したかわいいエコプランター使用 ・ことふぁーむ(群馬県太田市)育ちのミニトマトとバジル苗 【資料】料理研究家 はせがわ ともこ ・ミニトマトのお世話 ・バジルとの相性 ・おすすめレシピ この講座では オプションで【ランチ】をお楽しみいただけます。 収穫したトマトの調理法の一例としてご参考にしていただけると嬉しいです。 ・トマト塩こうじのピザトースト ・うまみ彩りミックス 干し野菜のやさしいスープ ・なちゅりすの生ハーブティー を予定しています。 (変更が生じることがあります。ご了承ください) 日時:6月16日(木) ①10:00~12:00 寄せ植え講座 ②12:00~13:00 ランチ(別途お申し込みが必要です。) 場所:なちゅりす 群馬県伊勢崎市西久保町1-49-7 (東大ゼミ赤堀あずま校の1階) 参加費:①寄せ植え 4,000円(3,500円+場所代500円) ②ランチ 1,500円(レシピ付き・別途お申込み) ※このサイトの性質上、お手数ですがランチご希望の方は 別途こちらの【ランチ追加】のページからお申し込みください。 https://k0k0kara.official.ec/items/62582355 【講師Instagram】 ことふぁーむ あべことみ https://www.instagram.com/koto.farm/?hl=ja 料理研究家 はせがわともこ https://www.instagram.com/p/Cdf64EYvoa1/ 【店舗Instagram】 https://www.instagram.com/natulis.para/ 【注意】このウェブサイトを利用している手続き上、「発送完了メール」という名目でメールが送られてきますが、こちらから物品をお送りすることはありません。
-
【ランチ追加】エコプランターで寄せ植え-6月-@なちゅりす
¥1,500
SOLD OUT
このページは 【エコプランターで寄せ植え-6月-@なちゅりす】のランチ追加用ページです。 講座をお申込みでない方は https://k0k0kara.official.ec/items/62582277 こちらのリンクよりお手続きください。 【自分で育ててみたい!!】 プランターで家庭菜園してみたいなぁ でも なにから始めたらいいかなぁ? どんなお世話してあげたらいいかなぁ…? なにから揃えればいいかわからなくて 思いつく道具を片っ端から買い込んでいたのは… 20代のころの私です。 もうずいぶん前の話…。 今は、最低限必要なものや あったら便利だけどそれほど使わないもの、 育てる野菜によって必要なものを選べています。 そんな 初めのころの「?」をお手伝いしながら お手軽エコプランターで 「ピザコンビ」の野菜を寄せ植えにします。 夏野菜の代表「ミニトマト」と お互いに助け合っておいしくなる「バジル」を 仲良くセットにします。 【寄せ植え体験】ことふぁーむ あべ ことみ ・たまごの殻を配合したかわいいエコプランター使用 ・ことふぁーむ(群馬県太田市)育ちのミニトマトとバジル苗 【資料】料理研究家 はせがわ ともこ ・ミニトマトのお世話 ・バジルとの相性 ・おすすめレシピ この講座では オプションで【ランチ】をお楽しみいただけます。 収穫したトマトの調理法の一例としてご参考にしていただけると嬉しいです。 ・トマト塩こうじのピザトースト ・うまみ彩りミックス 干し野菜のやさしいスープ ・なちゅりすの生ハーブティー を予定しています。 (変更が生じることがあります。ご了承ください) 日時:6月16日(木) ①10:00~12:00 寄せ植え講座 ②12:00~13:00 ランチ(別途お申し込みが必要です。) 場所:なちゅりす 群馬県伊勢崎市西久保町1-49-7 (東大ゼミ赤堀あずま校の1階) 参加費:①寄せ植え 4,000円(3,500円+場所代500円) ②ランチ 1,500円(レシピ付き・別途お申込み) 【講師Instagram】 ことふぁーむ あべことみ https://www.instagram.com/koto.farm/?hl=ja 料理研究家 はせがわともこ https://www.instagram.com/p/Cdf64EYvoa1/ 【店舗Instagram】 https://www.instagram.com/natulis.para/ 【注意】このウェブサイトを利用している手続き上、「発送完了メール」という名目でメールが送られてきますが、こちらから物品をお送りすることはありません。
-
5/14(土) おかずアレンジテクニック ママが楽しむ食育講座
¥3,500
SOLD OUT
ママが楽しむ食育講座【おかずアレンジテクニック】 『アレンジって簡単なんですね!』 『これだけでも「アレンジ」したことになるなんて目からウロコです!』 いつもご感想ありがとうございます♪ 少し残っちゃったおかずどうしてますか? お腹いっぱいだけど ちょっと頑張って食べちゃう? それとも 次の食事にそのまま並べる? けどせっかくなら 少しの工夫で もう一品に変身させられたら!? 『質問です。少し豚汁が残ったとき、どうしてますか?』 私は 豚汁に水とスパイス足してカレーにしちゃいます。 さらに カレーうどんにしたり。 スープスパゲッティにしたり。 この発想もおかずをアレンジする考え方がベースにあります。 こんにちは。 「発酵×季節×おいしい」を楽しむ料理研究家の長谷川智子です。 日頃の 「調理が苦痛だ!!」や 「作っても好き嫌いで食べてもらえない!!」だったり 「何作ったら良いかわからない」ストレスに立ち向かうお母さんたちへ。 『その発想は無かった!!』 とワクワクする時間はいかがですか? きっと アレンジできるメニューを 数えながらの帰り道になることでしょう。 日時*5/14(土)10:00〜11:30 場所*ぷら〜な 群馬県太田市 (お申込み完了した方に詳しい住所をお知らせします。) 講師*長谷川智子 【講師 Instagram】 https://www.instagram.com/mura3_chimori3 参加費*3,500円 対象*おかずレパートリーにお困りの方 定員*3名 【新型コロナウイルス感染拡大防止対策遵守事項】 新型コロナウィルスの感染防止対策の一環として、 対面講座にご参加頂くみなさまには、 下記事項にご同意とご遵守を頂きますようお願い致します。 〈参加前〉 ・当日検温した結果を参加者全員分ご申告ください。 ・37.5℃以上や体調不良、参加者の同居者にコロナ陽性反応者がいる場合、同居者が濃厚接触者になった場合には参加をキャンセルしていただきます。 ・当日は参加者全員がマスクを着用してください。ただし、5歳以下のお子様は着用不要です。 ・参加前に、手洗い、手指の消毒をしてください。 〈参加中〉 ・参加者全員の名前、代表者の電話番号、当日の検温結果を参加者名簿にご記入ください。万が一感染の疑いが発生した場合には、保健所等へ情報をお伝えする事にご同意ください。 ・講座中は参加者同士が1〜2mの距離を取るようにしてください。 〈参加後〉 ・帰宅したら石鹸による手洗い・うがいをしてください。 ・帰宅後に体調が悪くなった場合や検温して37.5以上の場合はLINEにてご連絡ください。